
最新記事 by ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔 (全て見る)
- mmhmmのご紹介 - 2020年8月4日
- Minecraftサーバー立ててみました。 - 2020年4月27日
- CodeMonkeyプラットフォーマー1〜5 - 2020年4月27日
メディア掲載はこちら
2018年
(5月から年末までの実績はもう暫くお待ちください)
5月:コープおおいた新任幹部研修にて、iPad版Keynoteを活用したプレゼンテーション力向上セミナー講師
4月:IT導入補助金における導入支援事業者採択、及び未来の学びコンソーシアム(小学校を中心としたプログラミング教育ポータル)賛同者として掲載。https://iclub.jp/archives/3170
4月:隠岐高校 地域IT人材育成事業 授業開始式にて登壇。https://iclub.jp/archives/3160
4月:福岡県商工会連合会 経営改善専門相談員(ICTコンサルタント)続投。https://iclub.jp/archives/3154
4月1日:ワークショップコレクション in 福岡2018にて、キッズプログラミング体験会ブース出展。https://iclub.jp/archives/3139
3月31日:ワークショップコレクション in 福岡2018にて、キッズプログラミング体験会ブース出展。https://iclub.jp/archives/3139
3月:エフコープ太宰府店にてキッズプログラミング体験会開催。https://iclub.jp/archives/3111
3月:mBotとIchigoJamの合同体験会を福岡ソフトリサーチパークにて開催。https://iclub.jp/archives/3067
2月:Instagramセミナー(基礎編&活用編)を柳川市商工会にて実施。https://iclub.jp/archives/3083
2月:北九州市の福祉×ICTイベントに登壇。https://iclub.jp/archives/3076
2月:360度全天球カメラを使った、授業の360度動画をYouTubeチャンネルにアップ。https://iclub.jp/archives/3058
2月:カナダから一時帰国の講師を招いて「英語マインドセット」セミナー開催。https://iclub.jp/archives/3054
1月:PCN全国こどもプログラミングコンテスト2017冬に、弊社生徒がノミネート。https://iclub.jp/archives/3027
1月:弊社代表が、福岡県中小企業団体中央会の専門家(ICT)に就任。https://iclub.jp/archives/3012
1月:エフコープ大野城店にて、キッズプログラミング体験会実施。(午前午後、共に満席)https://iclub.jp/archives/3012
1月:2年間にわたる放課後等デイサービス外部講師(プログラミング含むICT)終了。その経験を基に行政との新プロジェクトへ移行。https://iclub.jp/archives/3009
1月:PCN全国こどもプログラミングコンテスト2017冬にiClubより生徒出品。https://iclub.jp/archives/2922
2017年
12月:大分の教員の方々向けキッズプログラミング講師養成講座(第5期)を大分市で開催。
12月:内閣府 知財創造教育 実証授業を県内の某小学校にて実施。https://iclub.jp/archives/2896
12月:Hour of Code2017開催。iClub教室のみならず、外部講師先の放課後等デイサービス等においてもHour of Codeカリキュラムを実施。https://youtu.be/V9q01VATrXc
11月:キッズプログラミング講師養成講座(第3期・第4期)スタート。
10月:春日市商工会にて、「初心者のための情報セキュリティ入門」講師。https://iclub.jp/archives/2844
10月:内閣府 知財創造教育 地域コンソーシアム委員会出席。地域コンソーシアム委員に就任。https://iclub.jp/archives/2839
10月:北九州の障がい者支援の方々と、福祉×ICTプロジェクトのキックオフ会議。
10月:佐賀牛津芦刈商工会にて、SNSマーケティング講師。
9月:大分県竹田市において、PCN大分(第2回)開催。https://iclub.jp/archives/2855
9月:PCN全国プログラミングコンテストにiClub生徒から2名出品。https://iclub.jp/archives/2776
8月:夏休み キッズプログラミング体験会 第3回(粕屋町)開催。https://iclub.jp/archives/2760
8月:佐賀商工会議所(佐賀商工ビル)にて、SNSマーケティング講師。
8月:夏休み キッズプログラミング体験会 第2回(IchigoJam&センサー制御)開催。https://iclub.jp/archives/2746
8月:「PCN大分」発足。大分の子供達にもIchigoJamを学ぶ楽しさを広める。https://iclub.jp/archives/2855
8月:イギリスのプログラミング教材「micro:bit」導入。
8月:春日市商工会にて、デジタルマーケティング講習会開催。https://iclub.jp/archives/2719
8月:edTech(教育×テクノロジー)2017に代表の工藤が登壇。https://iclub.jp/archives/2712
7月:夏休み キッズプログラミング体験会 第1回(KOOV&IchigoJam)開催。https://iclub.jp/archives/2688
6月:大分県授業デザイン研究会にて、iClub教室での授業内容を一部紹介。https://iclub.jp/archives/2657
6月:Fukuoka Growth Next(旧:大名小学校)にて、ハンダ付けから始めるプログラミング体験会実施。(KidsVentureさんと共催)https://iclub.jp/archives/2652
6月:福岡「天神イムズ」店長会総会にて、代表の工藤がSNSマーケティング講師。https://iclub.jp/archives/2646
6月:SONYのプログラミング教材「KOOV」導入。https://iclub.jp/archives/2638
6月:代表の工藤が、KBCテレビ「サワダデース」にてSNS&アプリ解説スタジオ生出演。https://iclub.jp/archives/2618
5月:子供向けプログラミング講師養成講座(第2期)スタート。
5月:母の日の贈り物を3Dプリンターでつくろう!開催。https://iclub.jp/archives/2592
4月:Facebookセミナー&スマホ料金診断コンサル開催。https://iclub.jp/archives/2569
4月:ゴーシ先生主催でキッズプログラミング体験会開催。https://iclub.jp/archives/2560
3月:「9割のアナログ保育と1割のデジタル保育」鹿児島県鹿屋市の「つるみね保育園」見学。
3月:代表の工藤が、福岡県商工会連合会の経営改善専門相談員兼ICTコンサルタントに就任。
3月:外国人講師による「英会話×プログラミング」講座スタート。
2月:PCN全国プログラミングコンテスト in 大阪。iClub生徒K君は「アイティプロジェクト賞」受賞。https://iclub.jp/archives/2462
2月:TVQ「ルックアップ福岡」よりテレビ取材。https://iclub.jp/archives/2453
2月:iClub生徒K君、PCN全国プログラミングコンテストにおいて一次審査通過
1月:PCN福岡(NECさん)と共に、同日PCNももちを発足。(PCN:プログラミング・クラブ・ネットワーク)https://iclub.jp/archives/2390
2016年
12月:情報誌「リビング福岡」年末年始特大号に、シニア向けIT講師として登場(https://iclub.jp/archives/2372)
12月:毎年恒例のXmasプログラミング解説動画(https://iclub.jp/archives/2360)
12月:大分豊府中学校にて、iPad等を活用したICT利活用授業参加(英語)
12月:Hour of Code「モアナと伝説の海」(2017年3月から公開のディズニー映画)の解説動画(https://iclub.jp/archives/2349)
11月:西新にて「被災地にXmasソングを贈ろう☆iPad演奏会2016」実施(5年目)
11月:長崎にて、キッズプログラミング体験会実施(満員御礼)
11月:大分上野丘高校にて、iPad等を活用したICT利活用授業参加(地理)
11月:「ファミコンのレトロゲームをScratchで作ろう☆」講座(キッズ)実施
11月:「iPhone iPadで年賀状を作ろう☆」講座(シニア)実施
10月:コープおおいた様にて、幹部職向けセミナー(Webマーケティング・オウンドメディア等)講師。
10月:RKBラジオまつり2016(福岡タワー下広場)にて、ロボットプログラミング体験会を開催。
10月:英会話保育園バイリンガルキッズハウスにて、キッズプログラミング体験会(第2回)を開催。
10月:大濠中学・高校の学校新聞「NEXUS vol.190」にインタビュー記事が掲載。
10月:福岡県ITコーディネーター推進協議会の定例会にて登壇(スマホ・タブレット活用「そのニーズと活用法」)
9月:iClub生徒さんkoudai君(中学1年生)の作品を公開(https://iclub.jp/archives/2248)
9月:英会話保育園バイリンガルキッズハウスにて、キッズプログラミング体験会(第1回)を開催。
9月:久々のBtoC案件にて、家族全員の通話料・通信料見直しコンサルを実施。その結果、家族5人で月々22,186円お得になる事が判明
8月:自然学究塾でもMinecraftプログラミング開催。
8月:商工会からの専門家派遣で、博多区の女性起業家様に「スマホ・タブレットだけでホームページ作成・更新」の支援
8月:大濠高校の新聞部員の方々が来校。話題のプログラミング教育について取材頂きました
8月:ラズパイ(ラズベリーパイ Raspberry Pi)初級講座を、夏休み自由研究として開催
8月:藤崎教室に3Dプリンター導入。生徒達全員に3Dデータ設計を体験してもらい、出力した物をお盆明けに順次手渡し
8月:藤崎教室にて、ホームページ作成ツール「Jimdo」の導入セミナーを開催(講師:Jimdoエバンジェリスト永野氏)
7月:福岡東部オーガニックフェアにて、ロボットプログラミング体験会を開催(午前&午後)
7月:リビング福岡主催「夏休み子どもイベント」にて、キッズプログラミング体験会を開催(午前&午後)
7月:自然学究塾にて、ポケモンGO、AR&VR、加速度センサーを使ったロボットプログラミング講座開催
7月:ドローンプログラミングと、電子回路アクティブラーニング開始
7月:Minecraftプログラミングの生徒プレゼン動画を、YouTubeにアップ
https://youtu.be/zDfh6RrV7FM
7月:徒然なるままにアップするアプリ紹介動画で、「iPadでフライング・サマーマジック」が1ヶ月で視聴回数1000を超える
7月:お問い合わせの多い、学習塾・パソコン教室・英会話スクール向け「キッズプログラミング講座開講支援」スタート
6月:自然学究塾にて、小学生〜高校生までが学び合うAL(アクティブラーニング)式プログラミング講座
6月:情報誌「サンデー福岡」6/18号にて、見開き2ページを丸々使って代表工藤の記事が掲載
6月:1年以上iClubに通われてる生徒さんの、自作プログラム紹介番組をYouTubeにアップ
https://youtu.be/-i1dsI689Vc
6月:iClubスタジオにて、BtoBのお客様紹介番組スタート
6月:自然学究塾にて、数学博士の矢城先生とコラボ講座がスタート
6月:神村学園高等部にて、プログラミングを含むIT講座開始
6月:コミュニティラジオ天神「子育て応援団!ピカ部」にゲスト出演。良くも悪くもブームになりつつあるプログラミング教育について語る
6月:生徒増加により、iClub藤崎教室開校
5月:某医学・教育NPO団体様の理事・スタッフの方々に向けた講演会にて、代表工藤が登壇
5月:GW中、各地でMinecraftプログラミングの体験会を実施
5月:iClub生徒の一人による、Minecraft実況動画をYouTubeにアップ(英語で実況)
https://youtu.be/ze4rw8lkGkU
4月:福岡商工会議所のラジオ番組に、第1回目ゲストとして出演。起業時のエピソード等を語る
4月:KBCテレビ「サワダデース」にて、防災に関するアプリやSNS活用術を、スタジオ生出演で解説
4月:iClubシニア「Googleのサービス徹底活用術」開催
4月:LEGOプログラミング開始
4月:英進館ロボットプログラミング講師向け講師を、期間限定で担当
3月:情報誌「リビング福岡」4/2号に、「デジタルデータ管理術」として紙面一面にiClubの代表工藤が解説
3月:佐賀のムツゴロウ広場イベントにて、キッズプログラミング&ミライアプリ体験会を開催
3月:Minecraft(マインクラフト)プログラミング講座を開始
3月:キッズプログラミングにて、「懐かしのゲームウォッチを作ろう!」講座開始
2月:筑紫野市商工会様にて、「iPad仕事活用講習会」講師
2月:ラズパイ(ラズベリーパイ Raspberry Pi)入門講座開始
2月:「スマホ・タブレットのみでホームページ作成講座」開始。ITが苦手な個人事業主様や女性経営者に好評を得る
2月:佐賀の親子コミュニティ「オヤモコモ」さんにて、子育てお母さん向けスマホ・タブレット活用セミナー講師
2月:佐賀県からのご依頼にて、シニア向けICT団体向けセミナー(第2回目)
1月:定例会にて、「iPhone iPadで、いつでもどこでもプレゼンター☆(Keynote)」主催及び講師
1月:若者未来塾にて、AL(アクティブ・ラーニング)式キッズプログラミング講座スタート
1月:筑後市の放課後等デイサービスにて、キッズプログラミングを含むIT楽習教室スタート
2015年
12月:世界中のキッズプログラミングイベント「Hour of Code」を百道教室にて開催
12月:4年目となる、「東北の子供達にXmasソングを贈ろう♪iPad演奏会」開催
11月:定例会にて、スマホ・PC・タブレットの賢い写真整理術2015を開催
11月:iClub長崎にて、スマホ料金を安くするセミナー開催
11月:麻生教育サービス様の、九州インストラクター交流会にて登壇(講師)
11月:久留米の某就労支援施設にて、IT向け講座スタート
10月:小郡市商工会にて、ビジネス向けIT活用セミナー講師
10月:KBCテレビ「アサデス。」にて「スマホの料金&通信速度比較特集」を百道教室で収録・放送
10月:某企業様にて、幹部職員向けITセミナーを開催
10月:LEGOシリアスプレイ・ワークショップin福岡(第2回)を、ロバート・ラスムセン&アソシエイツの蓮沼孝氏と共催
10月:百道教室にて、ロボットプログラミング開始
10月:百道教室、生徒増加のため土曜クラスを増設
9月:定例会にて、「iPadでお絵描き♪2015」を、iPadお絵描き第一人者の藤井美喜子さんをお招きして開催
9月:佐賀県からの依頼にて、シニアICTインストラクター向け講演会(代表工藤が登壇)
9月:からだ環境総研とのコラボイベント「子ども3D足測定」を百道教室で開催
9月:ジャパネットたかたにて、iClubの活動が全国放送される
8月:百道教室にて、2020年からの新・大学入試制度「アクティブ・ラーニング」説明会を開催
8月:LEGOシリアスプレイ・ワークショップin福岡(第1回)を、ロバート・ラスムセン&アソシエイツの蓮沼孝氏と共催
8月:MetaMoji Noteセミナー開催
8月:ワイモバイル新製品発表会を百道教室にて収録。ジャパネットたかた等取材陣も来校
8月:中島監督とのコラボイベント「iPadでビデオレターを作ろう☆」を福岡パルコにて開催
8月:「スマホを120%活用する、Google Calendar活用セミナー」講師
8月:福岡中洲大洋映画劇場にて、中島監督と代表工藤のトークショー(これからの子供達へのクリエイティブ教育について)
7月:アクアクララ共催イベントにて、キッズプログラミング体験会2Daysを開催
7月:百道教室初の定例会「レジリエンス(折れない心の作り方)」開催
7月:iClubのラジオ番組に、映画「なつやすみの巨匠」の中島良監督、脚本家入江信吾氏、女優吉村しほさんがゲスト出演
7月:iClub百道教室、開校
6月:「ふくおか経済」7月号にiClubの活動が掲載される
6月:ロボットプログラミング、検証開始
6月:定例会にて、映画「なつやすみの巨匠」中島監督をお招きして講演会
6月:映画「なつやすみの巨匠」中島監督とのコラボイベントにて、劇場鑑賞マナーのショートムービー撮影
6月:RKBテレビ「今日感ニュース」取材(シニア向けタブレット講座とSIMロック解除について)
6月:週刊経済にて、iClubの活動が掲載される
5月:「シニア×Evernoteセミナー」開始(主催及び講師)
5月:iClubのラジオ番組に、キッズプログラミングの生徒達がゲスト出演
4月:2月の体験会に続き、複数回にわたるキッズプログラミング講座スタート
4月:宇美町商工会にて、中小企業向けIT導入・活用支援
4月:定例会にて、福岡で最も使われているアプリ「にしてつバスナビ」の開発者をお招きして講演会
4月:九州産業大学にて、「安全に活用するSNS」「就活に活用するSNS」講師
4月:Apple Watch体験セミナー開催
4月:iPad版iMovie短期集中レッスン講師
3月:コープおおいた(生協)様にて、幹部職員向けIT講師
3月:iClub代表の工藤が、福岡県商工会連合会のエキスパート・バンクに登録される
3月:定例会において、「YouTube徹底活用セミナー」主催及び講師
3月:商工会とのタッグ企画「中小企業様向け動画制作〜YouTubeフォローアップ」講師(360度全天球カメラTHETAを使って支援)
2月:就活生との交流イベントにおいて、IT教育代表として登壇
2月:商工会派遣にて、某不動産業者にYouTube動画&SNS活用の個別導入支援
2月:コープおおいた(生協)様にて、幹部職員向けIT講師
2月:iPad版iMovie集中講座、主催及び講師
2月:「プレゼン初心者のための、アプリdeプレゼンセミナー」を企業研修講師の佐藤靖子さんと共催・W講師
2月:東京のMetaMojiさんにて、シニア向けタブレット活用を浮川夫妻と情報交換
2月:麻生塾様「学びの日」において、教職員の方々にスマホ・タブレット講師
2月:iPadでキッズプログラミング紹介動画をYouTubeにアップ(2016年9月現在、視聴回数が2400回を超える)
https://youtu.be/SARoP8PosQ4
2月:iPadでキッズプログラミング体験会2Days開催
2月:福岡県商工会連合会本部(吉塚)において、ITコンサルティング
2月:新生iClubシニア(iPhone iPad楽習会)スタート
1月:早良商工会様にて、「YouTube動画活用セミナー」講師
1月:定例会にて、「Google Calendar活用術」主催及び講師
1月:コミュニティラジオ天神「iClubスマホ・タブレットCafe☆」放送スタート
2014年
12月:iClub長崎「マニュアル作成サービス”Teachme”」講師
12月:ジャパネットたかた収録「シニア向けタブレット教室」代表講師
11月:「iPhone iPadビジネス活用セミナー」主催及び講師
11月:「東北の子供達にXmasソングを贈ろう♪iPad演奏会2014」主催
11月:福岡県商工会連合会様主催「集客動画活用 個別相談会」相談役
11月:福岡県商工会連合会様主催「情報化経営計画作成セミナー」講師補佐
11月:キッズ英会話スクールICAとのコラボ「家でもできる英語楽習アプリ体験講座」開催
11月:【iPad Air2発売記念】iPhone iPadとMac Windowsの連携活用セミナー開催
11月:少数精鋭☆iMovie楽習会(後編)in スタートアップカフェBASES
10月:少数精鋭☆iMovie楽習会(前編)in スタートアップカフェBASES
10月:某市立高校にて、高校生向け講演会「働くとは ~IT・コンピューターの分野~」を講演
9月:iPhone6、そしてiOS8の新機能をまるごと学ぼう♪
9月:iClub9月「なぜ今動画が熱い?! 動画制作の意義と、撮影テクからYouTubeアップまで、一通りの流れを改めて楽習しよう♪」
8月:iClub福岡8月「手書きノートアプリ、MetaMoji Note&Share」(主催及び講師)
7月:国会参議院議員会館にて、シニア向けタブレットスクール開校記者会見の発表(プレゼン)
7月:「集客に繋げる!iMovie動画作成楽習会☆」(主催及び講師)
7月:LINEの使い方、改めて知ろう・試そう・見直そう☆LINE講座(主催)
7月:KBCテレビ「アサデス。」にて、通話料削減特集で出演
7月:ネット通販のプロ小坂講師を招き、「集客に繋げる!スマホ de サクサク動画作成塾」開催(主催)
6月:スタートアップカフェBASESさんにて、「集客アプリ作成講座」(主催及び講師)
6月:某市立高校にて、高校生向け講演会「働くとは ~IT・コンピューターの分野~」を講演
6月:iClub福岡6月「3Dスキャン~3Dプリント&iPadで3Dデザイン♪」(主催及び講師)
5月:さんさん広場祇園教室「スマホ通話料削減セミナー」(講師)
5月:RKB「今日感テレビ」知って得する格安通話サービス(収録+スタジオ生出演)
5月:iClub福岡5月「iPhone iPadで3Dデータを作ろう☆」(主催及び講師)
4月:KBCテレビ「アサデス。」携帯料金を安くする裏技(出演)
4月:iClub福岡4月「iPadでホームページを作ろう♪」(主催)
4月:ドコモスマートフォンラウンジ福岡「スマホ・デジカメ・タブレット、散らばる写真の賢い整理・管理法」(講師)
4月:ドコモスマートフォンラウンジ福岡「スマホ・タブレットとパソコンのスマート連携術」(講師)
3月:TNC西日本文化サークルにおける、iPad楽習講座スタート(講師)
3月:カナエール福岡 クリエイター様向け iMovie楽習会(講師)
3月:iClub福岡3月「アプリ開発者日高さんによるアプリ作成講座」(主催)
3月:クラウド環境構築セミナー(主催及び講師)
3月:”目的ありきの”Keynote楽習会♪【後編】(主催及び講師)
2月:「スマホ・タブレット動画講座」のチャンネルをYouTubeに開設
2月:iClub福岡2月「スマホ・デジカメ・タブレット 散らばる写真を賢く整理♪」(主催及び講師)
2月:”目的ありきの”Keynote楽習会♪【前編】(主催及び講師)
1月:iClub福岡 第20回「一年の”家”計は元旦にあり!マネーアプリ」「年賀状スッキリ電子化」主催
2013年
12月:iClub福岡 第19回「東北の子供達にXmasソングを贈ろう♪iPad演奏会2013」(GarageBand)主催
12月:KBCテレビ「アサデス。」に出演。iPhone iPad仲間とアプリを語る
12月:「主婦やママさん、働く女性にお役立ちアプリセミナー」(スタジオピーチ)講師
11月:福岡県男女共同参画センターあすばる主催「社会人25と学生150名のワールドカフェ」出場
11月:iClub福岡 第18回「え、iPhoneで婚活?」「SIMフリーでiPhone iPadを月々380円から」主催&講師
11月:「主婦やママさん、働く女性にお役立ちアプリセミナー」(あすばる)講師
11月:「新しくなったiPad版iMovieで映画を作ろう」講師
10月:iClub福岡 第17回「iPad弁護士が教える、Surface vs iPad」「そろそろ上げドキ?iOS7」主催&講師
10月:Apple Store福岡天神にて、「ミライプロジェクトのキッズアプリ一挙紹介」共催・講師
10月:iClub福岡の活動が、KBCテレビ「サワダデース」にて放送される
10月:「iPad×マインドマップ読書術」講師
9月:iClub福岡 第16回「iCloudの便利さ ホントに知ってる?」「知って楽しいAI(人工知能)」講師
9月:情報誌「リビング福岡」敬老の日特集にて、シニア向けiPad講師として紹介される
9月:シニア情報誌「ぐらんざ」の、ぐらんざ大学「私ノート」セミナー講師
8月:iClub福岡 第15回「キッズアプリはミライプロジェクト」「大人も楽しむAR」主催
8月:サガテレビ「スーパーニュース」にて、iClub福岡が紹介される
8月:Apple Store福岡天神にて、「どうぶつ体操」アプリイベント主催・講師
8月:キュリオステーション平尾店にて「iPadで楽々プレゼンテーション」講師
7月:iClub福岡 第14回「iPhone iPadで楽しく家計簿」「地図検索3.0」主催
7月:「iPadで暑中見舞いをつくろう♪」共催
7月:「中小企業・自営業者に役立つスマートレジ講座」講師
7月:「iPadで楽々プレゼンテーション♪Keynote初級楽習会」講師
7月:「iPadで演奏しよう♪GarageBand初級楽習会」講師
7月:「夏の思い出をiPadで残そう♪iMovie楽習会」講師
6月:iClub福岡 第13回「iPadで音楽を極めよう♪(GarageBandClubがやってきた)」主催
6月:「iPad/Surface/Android、賢いタブレットの選び方セミナー」講師
6月:「いつ知るの? 今でしょ! iPhoneもっと活用楽習会」講師
6月:iPadエンディングノート「私ノート」セミナーin福岡 講師
5月:「箱を開けるところから始まる、iPad”超”初級楽習会」(ウィズFCC)講師
5月:西日本新聞電子版「BPSビジネスアプリ動画講座」講師スタート
5月:iClub福岡 第12回「意外と知らないiPhone iPadのバックアップ」主催
5月:博多駅前エイムアテイン・キャンパス主催「iPadビジネス活用セミナー」講師
4月:iClub福岡 第11回「Google+iPadでもっと便利に」「キッズアプリどうぶつ体操」主催
4月:広島にて、iPadとWindowsの連携講座講師
4月:RKB「今日感テレビ」にて、シニア向けiPad楽習塾が紹介される
3月:iClub福岡 第10回「旅のお供にiPad(iPad旅行活用法)」講師
3月:出張iMovie講座(いいね!職人 宮野氏・青木さん向け)
3月:読売新聞3/20朝刊にて、シニア向けiPad講師として紹介される
3月:「iPadとWindowsの連携講座(3月)in キュリオステーション平尾店」講師
3月:「Keynote初級楽習会 in 冷泉荘」講師
3月:「iPad楽習教室 in 大分」講師
3月:「家計にやさしい通信費♪ SIMフリー活用講座」講師
3月:福岡県男女共同参画センターあすばる主催「まなビュッフェ2013」iPadブース担当
2月:iClub福岡 第9回「iPadで電子書籍・電子雑誌を楽しもう」講師
2月:博多阪急ELLE CAFE iPad SALON(2月)講師
2月:「iPadでカラオケを楽しもう♪」講師
2月:「iPadとWindowsの連携講座(2月)in キュリオステーション平尾店」講師
1月:iClub福岡 第8回「Googleカレンダーで今年を設計しよう」講師
1月:「弁護士が教える!iPad書類整理術(第2弾)」主催
1月:博多阪急ELLE CAFE iPad SALON(1月)講師
2012年
12月:iClub福岡 第7回「東北の子供達にXmasソングを贈ろう♪iPad演奏会」主催
12月:「AIP Cloud 3Days」iPadブース講師
11月:iMovie即席講座 in 守破離(いいね!職人 宮野氏向け)
11月:日野原重明先生 福岡講演におけるiPadイベントブース担当
11月:iClub福岡 第6回「年賀状にデザインQRコードを入れよう」主催
11月:「就活生&社会人向けEvernoteセミナー(応用編)」講師
11月:「弁護士が教える!iPad書類整理術」主催
10月:西新iPad教室 講師(12月まで)
10月:iClub福岡 第5回「秋だ!動画だ!気分は名監督」(iMovie)講師
10月:福岡県中小企業経営者協会主催「IT寺小屋」iPadブース講師
10月:新老人の会 福岡支部「シニア向けiPad&Facebook楽習塾」講師スタート
9月:「社会人になっても使える、就活生向けスマホ・タブレット講座」講師
9月:iClub福岡 特別編「iPadでお絵かき教室」主催
9月:「就活生&社会人向けEvernoteセミナー(基礎編)」講師
8月:福岡商工会議所主催「IT寺小屋」iPadブース講師
【TNCスーパーニュースにてiClubが紹介される】
8月:iClub福岡 第3回「iPadがあれば地球はあなたの掌に」(Map)講師
7月:Greg先生の「iPad English体験会」をApple Store福岡天神で主催
7月:iClub福岡 第2回「iPadで自分プレゼンテーション」(Keynote)講師
7月:就活生向けセミナー「就活と共に人生も考えてみよう!」講師
6月:シニア向けiPad楽習塾講師スタート
6月:iClub福岡スタート。第1回「これからiPadの話をしよう」講師
3月:「iCloudを始めようin AppleStore福岡天神」講師