The following two tabs change content below.


【ICT教育アドバイザー兼コンサルタント】福岡県商工会連合会 経営改善専門相談員(ICT)/福岡商工会議所 専門家登録者(ICT)/福岡県中小企業団体中央会 専門家(ICT)/福岡県商工会連合会 エキスパート登録者(ICT)/中小企業庁 ミラサポ専門家/ICTスクールiClub/PCNももち 代表/知財創造教育 地域コンソーシアム委員(2017年)【研修講師実績・顧問先企業】エフコープ生活協同組合/生活協同組合コープおおいた/天神イムズ/予備校/放課後等デイサービス/県内各商工会他多数【メディア出演】「ジャパネットたかた」/KBC「アサデス。」「サワダデース」/RKB「今日感テレビ」「今日感ニュース」/TVQ「ルックアップ福岡」/情報誌「リビング福岡」他多数

最新記事 by ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔 (全て見る)
- mmhmmのご紹介 - 2020年8月4日
- Minecraftサーバー立ててみました。 - 2020年4月27日
- CodeMonkeyプラットフォーマー1〜5 - 2020年4月27日
iClubキッズは小中学生が殆どのため、高校生にレクチャーするのは初めてです。でもこれで、小・中・高の3層にIT楽習(楽しく習得)を伝える事が出来るのは嬉しい限り。
初日の本日は、まず「ITとは」という話から始まり、「インターネットの歴史」(アルパネットの話までしてしまった…)、ビッグデータからAI(人工知能)やロボットの話まで持って行ってからプログラミング体験に移るという流れで。
やはり、前半の座学よりも後半のワークに入ってからのほうが皆さん活き活きしてきますね(*^o^*)
2020年からのプログラミング教育必修化は小中学生が対象だそうですが、そこに間に合わなかった高校生達にもこの面白さを体験して欲しい!という事で、まずは生徒達との第1期が始まりました☆
プログラミング以外にも、ITリテラシーを上げるための独自カリキュラムを神村学園さんに持ち込みます!
「楽しんでこそ脳が喜ぶ♪」、高校生も楽習で(≧∇≦)