キッズプログラミング講師養成講座 in 行橋、スタート☆
昨年末で第5期が終了した、キッズプログラミング講師養成講座。 今年は多忙のため個人対応が出来ず法人対応のみとなり(スイマセン)、この夏から福岡県行橋市にて第6期が開始いたしました! 皆さんプログラミングは殆ど初めてとの事…
キッズからシニアまで、ICTを楽しく学ぶ少数制スクール
2018.08.04 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
昨年末で第5期が終了した、キッズプログラミング講師養成講座。 今年は多忙のため個人対応が出来ず法人対応のみとなり(スイマセン)、この夏から福岡県行橋市にて第6期が開始いたしました! 皆さんプログラミングは殆ど初めてとの事…
2018.07.23 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
最近シニア教室の投稿が少なくなったので「まだやってますか?」というご質問が届きますが… やってますよ!(≧∇≦) 受講期間が一番長い生徒さんで7年目。 最高年齢は92歳! いやはや、皆さん凄いです… 今日は写真データのE…
2018.07.22 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
今週はアジア太平洋こども会議事業で、ラオスからのこども大使を教室に迎えてのキッズプログラミング授業。 日本語は喋れないけど英語は少し話せる、そしてMinecraftの経験アリという事で、急遽Minecraftプログラミン…
2018.07.12 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
今年もまた、春日市商工会様でセミナー講師を務めさせて頂く事になりました。 今年のテーマは「伝わるホームページの作り方と、その運用」という事で、座学編・設計編・制作編の全3回でお届けします。 但し、ITスキルがそれほど高く…
2018.07.09 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
「キッズプログラミングとは何ぞや?!」という事で、RKBテレビさんが取材に来られました。 そういえば最近マスコミの方や教育関係者、教育事業を有する企業の方々が視察に来られますが、とある方から言われた感想、「iClubはイ…
2018.06.02 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
(PCでアクセスしている方は、このページ上でプレイできます) iClub生徒のA.Y君が目下作成中のScratchゲーム「BitcoinとNEMで資本を増やせ」。 まだ未完成のようで、この作品に対するフィードバックをお待…
2018.03.30 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
iClubに3年間近く通われた生徒さんが、この度受験の年を控えて卒業されました☆ 入って来たときはまだ小学生だったのですが、早いものです… そんな彼女が、iClubのロゴ入りティッシュカバー作ってきてくれました(*^ ^…
2018.03.13 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
通常授業の中に、人感センサーを取り入れてみました☆ 昨年の土壌湿度センサープログラミングよりもう少し簡単かな? 小学校低学年でもそんなに難しくないと判断したので、昨日は6人で実施。始めは皆んな「こんな小さな板で何が出来る…