九州電力キッズイベントにて、プログラミング体験会開催!
九州電力主催「わっしょい夏遊び☆お仕事体験」にて、キッズプログラミング体験ブースを出展いたしました! テーマは「ゲームクリエイターになろう!」という事で、今春iClubの通常授業でも行なったScratchとmicro:b…
キッズからシニアまで、ICTを楽しく学ぶ少数制スクール
2018.07.30 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
九州電力主催「わっしょい夏遊び☆お仕事体験」にて、キッズプログラミング体験ブースを出展いたしました! テーマは「ゲームクリエイターになろう!」という事で、今春iClubの通常授業でも行なったScratchとmicro:b…
2018.06.26 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
来たる7月29日(日)、九州電力主催のキッズイベント「わっしょい夏遊び★お仕事体験」にて、プログラマー体験ブースを出展いたします。 ん、出展? 特に弊社は売るものは無いので(教室は全て満席キャンセル待ち)、とりあえず啓蒙…
2017.12.11 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
今週はHour of Code2017でした 月曜〜土曜にかけて、キッズ生徒達には毎年恒例のHour of Codeを体験してもらいました☆ 2年前はちょっと日本語表記がおかしかったHour of Codeも、今年はちゃ…
2017.09.21 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
最近法人案件が多く、日中はお客様先、夕方から急いで自社教室に戻ってキッズプログラミングという毎日… ゆえにカリキュラムを作るのはスキマ時間。自分で作らなくても教材やテキストが増えてきているのでそれを使えばいいだけの事です…
2017.09.07 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
今月から授業の中に、イギリスでは11歳12歳の小学生に配布されているというmicro:bit(マイクロビット)を取り入れてますが、なかなか反応良いです! 早速ジャンケンゲームのプログラムを皆んなで作って遊んでみましたが、…
2017.08.31 ICTスクールiClub 代表 工藤洋輔
早いもので、明日から9月。今年も3分の2が終わったのですねー(^_^;) 先週のedTech(教育×テクノロジー)登壇、そしてPCN大分 第1回目の様子等まだアップしておりませんが、9月に入ってからご報告記事を上げさせて…